
DX
2022.04.21
Text :
こんにちは!DX事業推進室の宮下です。
今回は、社内仮想通貨「Cubecoin」を社外で使える「セルフギフト」を利用してきたので
その様子をお届けしたいと思います。利用方法なども併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
※セルフギフトとは、キューブシステムの社内仮想通貨「Cubecoin」と機能連携している
eギフトサービス「giftee for Business」により、クーポンやチケットと交換できる当社の福利厚生サービスです。
テレワークや客先常駐している社員でも、様々な場所で利用できるように考案されました。
詳細はこちら↓ 2021年8月にプレスリリースされた記事
https://ssl4.eir-parts.net/doc/2335/tdnet/2018877/00.pdf
当社では大きく5種類のセルフギフトを用意しています。
利用方法:
いのペイアプリから交換したい商品を選択し、購入ボタンを押すとチケットURLが掲載されたメールが届きます。
URLをクリックしQRコードもしくはバーコードをショップのスタッフさんに見せればOK!
先日、同じDX事業推進室のメンバーより
「来期も一緒に頑張ろう!」とCubecoinを頂きました✨(Tさん、ありがとうございます!)
ということで早速セルフギフトでコーヒーチケットと交換し、DXメンバーのNくんとコーヒーショップへ行ってきました!
(コーヒーチケットは当社のセルフギフト利用ランキング1位の商品です🥇)
チケットを提示して、最新のドリンクをゲット!
束の間のブレイクタイムを満喫することができました♪
そしてこちらは休日の一コマ
この日はセルフギフトでアイスを購入!
期間限定のさくら味を選んでみました♪
春を感じることができました🌸
このように自分へのご褒美としてはもちろん
同僚や友人、家族とシェアしてセルフギフトを楽しく利用しています!
今回ご紹介した商品以外にもコンビニや自動販売機で利用できるチケットもあり、いつでもどこでも利用できるのが
魅力的✨
私たちDX推進チームでは
他にもAIを搭載し笑顔とピースだけでお買い物ができるスマイルレジ、テレワーク化のコミュニケーションを可視化できるサンクスコネクトを運用しています。
デジタル技術を使って社員のみなさんが楽しく福利厚生を活用し、エンゲージメントを高められるような活動を行っています。
気になっていただけた方はぜひ併せてチェックしてみてくださいね!